こんな時、どうする?

鼻血が止まらない?!

  • まことくん小学3年生/血友病A患者
    好奇心旺盛
  • ママお料理上手なやさしいママ
    ときどき心配性
  • こころちゃん小学1年生/まことくんの妹
    ちょっぴり甘えん坊
  • ドクターまことくんの主治医
    血液にくわしい物知りドクター
こころちゃん
ドクター、こころの鼻血がとまらないの?
ドクター
こころちゃんも保因者の可能性が高いかもしれん。
ママ
保因者診断は本人の意思にまかせますが、保因者の出血ってどんな時に発生しますか?
ドクター
・月経過多(23~50%)・産後出血(22~43%)
・青あざ(19~67%)・術後(28~69%)
・鼻出血(8~43%)・抜歯後出血(21~77%)
・関節内出血(8%)※保因者の出血の種類と頻度
日常生活に支障はなくても不慮の事故や出産時には出血傾向があることで生じるリスクがあることを保因者自身や家族が知っておくことはとても大切なのだ。
まことくん
歯を抜いた後の出血がいちばん多いんだね。
こころちゃん
虫歯になったら大変だから、まことくんと一緒に毎日しっかり歯を磨くね。

保因者のお子さんは男児なら50%の確率で血友病になり、女児ならば50%の確率で保因者となります。
最近では血友病の治療法は飛躍的に進歩し、血友病であっても適切な治療を続けることで、大きな支障なく生活している方がいます。医療機関へ早めにご相談ください。
日常生活に支障がない人でも、不慮の事故で手術や出血を伴う処置を受けたときに、予想外に出血が多くなる可能性があります。
「自分が保因者であることや、出血が止まりにくい体質であること」を本人が認識していない場合、手術や処置を行う医療者にも情報が伝わりません。
十分な止血管理が行われない場合には、命が危険にさらされる可能性もあります。

(2024年Vol.76春号)
審J2404018